
歴史と文化が豊かなフランス
「光の都」として知られるパリ、ワインの生産で有名なボルドーやブルゴーニュ、美しい海岸線とプロヴァンス地方の風景など、多彩な魅力が詰まっています
フランスについて
歴史的な建造物や美術館、洗練されたグルメなど、人々を魅了する要素が豊富にあるフランス。
パリを中心とした有名な都市だけでなく、広大なラベンダー畑が一面に広がるプロヴァンス地方の田舎町や、ケルト文化の影響を残しているブルターニュ地方など、自然豊かなエリアも多くの魅力を持っています。
世界的に美食の国としても有名なため、美味しいグルメを堪能できます。ミシュランの星を獲得したレストランから、ローカルで愛されるビストロまで、多彩な美食体験を味わうことができます。
ベストシーズン:4~6月、9月~11月
その他、目的により異なる

主な観光都市

パリ
フランスの首都であり、「花の都」「芸術の都」として世界中から愛される都市。エッフェル塔、ルーブル美術館、ノートルダム大聖堂など世界的に有名な観光スポットが集まる。シャンゼリゼ通りでのショッピングや、カフェ文化、美食も楽しめる。メトロが発達しており市内移動も便利。

ニース
南フランス・コートダジュールを代表するリゾート都市。地中海に面した美しいビーチとプロムナード・デ・ザングレ(イギリス人の遊歩道)が有名。温暖な気候に恵まれ、一年中観光客で賑わう。カンヌやモナコへの拠点としても人気。旧市街の色とりどりの建物と花市場も魅力的。

リヨン
フランス第2の都市で「美食の都」として知られる。世界遺産に登録された旧市街と、現代的なパールデュー地区のコントラストが美しい。ミシュラン星付きレストランが多数あり、伝統的なリヨン料理「ブション」も体験できる。ローヌ川とソーヌ川に囲まれた立地も美しい。
主な観光スポット

モンサンミッシェル
ノルマンディー地方に位置する、周囲1kmの小さな島。潮の満ち引き、時間帯や季節によって異なる表情を見せてくれ、その姿は神秘的。一本道のグランド・リュを辿っていくと、海に浮かぶ修道院にたどり着き訪れる者を中世の世界へと誘います。

ヴェルサイユ宮殿
パリから南西約20kmに位置し、その面積は東京ドーム約220個分にもなります。ルイ14世によって建設されフランス絶対王政を象徴する建造物です。鏡の間は舞踏会会場としても使われるなど、貴族の豪華で贅沢な気分に浸ることができます。

ルーヴル美術館
フランス王室が所有していたアートコレクションをもとに、フランス革命後にオープンしたセーヌ川のほとりにある歴史あるフランスの国立美術館。モナリザ、ミロのヴィーナスなど誰もが知っている、一度は見てみたい作品の数々が展示されています。

凱旋門
パリのシャンゼリゼ通りの西端に位置する、フランス革命とナポレオン時代の戦勝を記念する巨大なアーチ状の記念碑です。1836年に完成し、その上からはパリ市内の美しいパノラマが楽しめます。

ノートルダム大聖堂
パリのシテ島にあるゴシック建築の傑作で、1163年に建設が始まり1345年に完成しました。聖母マリアに捧げられたこの大聖堂は、壮大なファサードと美しいステンドグラスで有名です。

シャンボール城
ロワール川西部流域にあるルネッサンス時代の古城の1つ。ロワール渓谷の最大の城で、ルネサンス様式の美しい装飾が有名です。芸術と文学をこよなく愛した支配者の権力の象徴とした造りが魅力です。

サクレクール寺院
パリ18区モンマルトルの丘に建つ白亜の聖堂。パリ市街を一望できる絶景スポットとして人気。芸術家の街モンマルトルの象徴的存在で、夜景も美しく、ロマンチックなスポットとしても愛されている。

シュノンソー城
ロワール渓谷で最も美しいとされる古城。シェール川の上に建てられた独特の構造で「水の上の城」とも呼ばれる。フランス・ルネサンス建築の傑作であり、歴代の女性城主によって愛され「貴婦人の城」の異名も持つ。四季折々の庭園も見どころ。

コルマール
「フランスで最も美しい村」の一つで、木組みの家々が建ち並ぶメルヘンチックな街並み。運河沿いの「プティット・ヴニーズ(小ヴェネツィア)」地区は特に美しく、某アニメ作品のモデルとも言われている。アルザスワインの中心地でもあり、ワイナリー巡りも楽しめる。
基本情報
国名:フランス共和国
首都:パリ
気候:四季があり地域によって大きく異なり、一日の気温差が激しいのが特徴
言語:フランス語
時差:日本との時差はー8時間(日本の方が8時間進んでいる)サマータイム期間は、-7時間
通貨:ユーロ(EUR)
飲み水:水道水は飲めるがミネラルウォーターの利用が望ましい
電圧:220V プラグタイプはC、SEタイプ
ビザ・渡航認証(日本国籍):あらゆる180日間の期間内で90日以内の観光はビザ不要です
パスポート残存有効期間(日本国籍):シェンゲン協定加盟国出国時3ヵ月以上
※出入国条件など、予告なく変更となる場合がありますので、ご旅行前に大使館ホームページ等で最新情報を必ずご確認ください。

旅行のご相談
フランスへのご旅行、お気軽にご相談ください。

